完全図解!スターサーバーでWordPress完全マニュアル 初期設定編

WordPressの初期設定をする。 ブログ運営
image by Fotocitizen

前回の記事で、サーバーへの WordPress のインストールと、検索エンジンのインデックス防止までが終わりました。

あたしは「こだわりインストール」で

バッチグーよ!

今回は、どのようなウェブサイトをつくるにせよ、絶対にやっておきたい WordPress の初期設定を紹介します。

常時HTTPS化(常時SSL化)

ウェブサイトの URL の始まりの記述に

http://sample.pigtail.jp
https://sample.pigtail.jp

「http」と「https」の2種類を見かけると思います。

これらは、ウェブブラウザとウェブサーバーとの間で使われる通信方式の違うことを示しています。

HTTP は、情報をそのまま誰でも簡単に読み取れるような形で送受信します。

HTTPS は、SSL/TLS プロトコル(暗号化の通信規約)を用いて、情報を暗号化して送受信します。

暗号化すると

なりすましや盗聴を防げます。

検索エンジン最大手の Google は HTTPS の導入を推奨しています。

Google では、Google のサービス全体で 100% の暗号化を実現するという目標を掲げています。

Google透明性レポート

グーグルさんも本気なのねぇ

また、HTTPS に対応していないと、ウェブブラウザに「保護されていない通信」「安全ではありません」といった表示が出ます。

ブラウザに「保護されていない通信」「安全ではありません」と表示される。

お客さんに

かなり印象が悪いわね

この時代のビッグウェーブに乗り遅れないよう HTTPS に対応します。

さらに「http://~」でサイトに来ても、強制的に「https://~」にしてしまう常時HTTPS化(常時SSL化)までやっちゃいます。

やっちゃいます!

Password Protected プラグインを無効に

HTTPS化の作業中は無効にしておきます。

WordPressの管理画面のパスワード保護の画面。
  1. 左メニューの「設定」>「パスワード保護」をクリックする。
  2. 「パスワード保護の状況」のチェックを外す。
  3. [変更を保存]ボタンをクリックする。

サーバー管理ツールでSSL設定

まずスターサーバーのサーバー管理ツールを開きます。

  1. メンバー管理ツールにログインする。
  2. 「サーバーアカウント一覧」にあるサーバーの「サーバー管理ツール」をクリックする。

これは、前回と同じね。

スターサーバーのサーバー管理ツールのSSL設定の画面。
  1. 左メニューの「SSL設定」をクリックする。
  2. ドメイン名の横にある「選択」をクリックする。
スターサーバーのサーバー管理ツールのSSL設定の無料独自SSL追加タブ。
  1. 「無料独自SSL追加」タブを選択する。
  2. [独自SSL設定を追加する(確定)]ボタンをクリックする。
スターサーバーのサーバー管理ツールのSSL設定の無料独自SSL追加タブに「SSL設定が反映するまで最大1時間かかる」と表示されている。

HTTPS が使えるようになるまでに時間がかかり、この続きの作業中に WordPress にアクセスできなくなることがあります。

そんなときは焦らず、ちょっと休憩でもとってください。

WordPressのURLを書き換え

WordPress の管理画面で URL を書き換えます。

WordPressの管理画面の「設定」にある「一般」の画面。
  1. 左メニューの「設定」>「一般」をクリックする。
  2. 「WordPressアドレス(URL)」と
    「サイトアドレス(URL)」の2カ所にある
    「http」を「https」に書き換える。
  3. 画面下部の[変更を保存]ボタンをクリックする。

これで https で観られるようになったのね。

はい。

でも、まだ http でもアクセスできる状態です。

だから、サーバー上の設定を追加します。

ファイルマネージャーでhtaccessを編集

スターサーバーのファイルマネージャーにログインします。

スターサーバーのファイルマネージャーの画面。
  1. ルートフォルダの「.htaccess」の「編集」アイコンをクリックする。
.htaccessを開いた様子。
  1. 開いたファイルの先頭に次の5行を追記する。
# BEGIN HTTPS Redirect
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} !on
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
# END HTTPS Redirect
.htaccessの先頭に5行追加。
  1. [上書保存]ボタンをクリックする。
  2. [閉じる]ボタンをクリックする。

常時HTTPS化(常時SSL化)の確認

ちゃんとできたかしら……

では、確認してみましょう。

次の形式の URL でサイトを開いてみてください。

http://ドメイン名

ウェブブラウザに入力した URL の表示が自動的に https://ドメイン名に変わっていれば成功です!

httpでアクセスするとhttpsに自動的に切り替わる。

Password Protected プラグインを有効に

WordPressの管理画面のパスワード保護で、パスワード保護の状況を有効に戻す。
  1. 左メニューの「設定」>「パスワード保護」をクリックする。
  2. 「パスワード保護の状況」のチェックを入れる。
  3. [変更を保存]ボタンをクリックする。

これで常時HTTPS化

完了です。

あたしのサイトも安心ね。

必須設定

次はパーマリンクの設定です。

パーマは簡単にとれないように

ガッチリかけてもらうわ。

……

パーマリンク(permalink)は、permanent「永続する」とlink「連結」からできた造語で、
個別の記事を指し示すURLのことです。

この記事のパーマリンクは

https://studying-life.com/wordpress-initial-setting

です。

太字の部分は投稿スラッグ(Post Slug)といい、記事を書くときに自分で決めます。

パーマリンクは名前の通り、基本的に一度決めたら変更しません。

誰かが記事にリンクを張ったりブックマークしている場合、パーマリンクを変更するとリンクが切れてしまうからです。

Googleが推奨するURLの構造があります。

サイトの URL 構造はできる限りシンプルにします。論理的かつ人間が理解できる方法で URL を構成できるよう、コンテンツを分類します。

シンプルでわかりやすい単語を URL に使用する。

URL ではハイフンを使って単語を区切ると効果的です。

Google検索セントラル「URL 構造

つまり

英単語をハイフンでつなげた、意味のわかるシンプルな構造のURLが望ましいってことです。

例えば「WordPress の使い方」の記事の場合

http://sample.com/how-to-use-wordpress

のようなURLの形です。

あたしは英語なんて全然だめよ?

英語が苦手な人はGoogle翻訳などを活用するといいですよ。

Googleが推奨する構造にするため、パーマリンク設定を変更します。

パーマリンク設定

WordPressの管理画面を開いてください。

WordPressの管理画面の設定にあるパーマリンクの画面。
  1. 左メニューの「設定」>「パーマリンク」をクリックする。
  2. 「投稿名」を選択する。
  3. [変更を保存]ボタンをクリックする。

パーマリンク設定に出てくる日付(年月日)は、記事の投稿日です。

記事を最新の内容に更新しても、パーマリンクの日付は古いままなので、使わない方がいいでしょう。

必須プラグイン

プラグイン……なんだかアダルトな響きね。

プラグインは、WordPressの機能を拡張・追加するツールのことです。

絶対に入れておいた方がいい3つのプラグインを紹介します。

WP Multibyte Patch

英語圏で作られた WordPress を日本語環境で正しく動作させるために、修正と強化を行ってくれます。

WordPressを日本語で使用するなら必須のプラグインです。

インストールするだけで、何も設定する必要はありません。

XML Sitemap & Google News

XMLサイトマップを随時生成してくれるプラグインです。

XMLサイトマップとは、検索エンジンにウェブサイトの構造や内容を示すファイルのことです。

検索エンジンは、サイトマップを読み込んで、ウェブサイトの内容を把握します。

UpdraftPlus

WordPressのバックアップと復元を簡単に実行できるようになります。

Dropbox, Google Driveのような外部にバックアップを保存できるので、サーバートラブルにも安心です。

テーマ

WordPressは、テーマを変更することで、ウェブサイトのデザインを変えたり、機能を追加したりできます。

とても便利ですが、あまり頻繁に変更するものではありません。

あるテーマ特有の機能を利用して記事を書いている場合、テーマを変更すると問題が発生する可能性があるからです。

とは言っても、最初の頃なら記事も少なく修正も簡単なので、気軽に選んで試してみてください。

おすすめのテーマを紹介します。

Cocoon

無料でありながら有料級の機能を持つ国産のテーマです。

SEO・高速化・モバイルに最適化されています。

作者のわいひら氏にはひたすら感謝。

タイトルとURLをコピーしました